2011年09月27日
9/25(日) 山陰海岸ジオパーク 「赤い衝撃」
磯がある 私がいる
答えは釣るだけ・・・
と言う訳で行って参りました魅惑のロックショア、山陰方面の名礁!
今回は嬉しい久しぶりの「週末突撃隊」全員集合です。
さて、自宅を出発して進みながらナビをセットしてみると、自分の中での待ち合わせ場所までの距離感が実際とは大きくズレが生じていた事が発覚!
これは待ち合わせの時間に間に合わないんじゃないかと言ったところ

あれこれ考えていても仕方が無いので、とにかくベストを尽くそうと言う事でハイペースでガンガン進み、待ち合わせ場所まであと20キロほどの峠道を下り始めた時、暗闇の頭上に薄っすら浮かぶ見覚えのある四角いベージュ色の箱・・・

全身の力を込めてブレーキを踏みましたが、間に合わず 真っ赤な閃光がビカッ!
やってしまいました“Hシステム”での強制記念撮影。
どれだけ出ていたかは後日のお楽しみ

あぁ・・・この様な失態をヨメに何と言って報告すれば良いのか・・・
Hシステムは古いレーダー探知機では反応が悪くて役に立たない場合があります。
皆さんご注意を!!
・・・ってか、スピードは控えめに安全運転しましょう。
さてさて、待ち合わせ時間には何とか間に合い、お久しぶりのhotheartさん、いつものgekitoさんと合流。
ご挨拶を交わし、つもるハナシもそこそこに目的地へ向かいます



現着は出船まで余裕のある時刻でしたが、プチ徘徊&ダベリングもそこそこに就寝

5:00起床で定刻よりも少し早い5:20頃出船も、何だかんだで沖磯到着が夜明けを過ぎたころ。
皆さんそそくさとタックルをセットアップし、早い者順に思い思いの立ち位置でキャスト開始!
名礁を3人で貸切!最高です♪
この週末からの中潮~大潮で、西方戦線が予想通りに活性化しているのを横目で見ながらの釣行でしたが来て良かった~

やっぱ、ロックショア最高!
私はイケメンなポッパー「タックルハウス フィードポッパー 60g」をトップバッターに選んで投げ倒しますが、全くもって無反応。
トップを引いているお二方も無反応なご様子・・・
ポッパーには反応がありませんので、ダイビングペンシルで「誘い出し」とやらを試みます。
アクションの確認を兼ねて、先日買った男前な価格のウッドプラグ「ランブルベイト ダイビングハオリ 170/60g」を投入。
その何投目だったか、反応無いまま足元直下の小さな入り江状の磯際まで丁寧に引いて来て回収しようとしたところ、サラシを割っていきなりのバイト!

一瞬「コンッ」と手応えはありましたが残念ながらフッキングせず

目測70cm前後の魚体でしたが、淡いこげ茶色の背中だったのでおそらくシーバスでしょう。
まさかこんな所でアタックして来るとは・・・しかも、ルアーの背後からではなく岸側から沖側に向かって飛び出して来たのですから、全く予想出来ませんでした。
さて、それからが地獄の特訓。
初体験である120gのメタルジグを投げてはシャクリ、たった5投目でヘトヘト

仕方ないので、オッサンジャークで耐え凌ぎます。
かと思ったら、今度は根掛かりで60lbラインを切るのにも一苦労

だてにこんな商品が売っているワケではないですね^^;
休憩を挟みつつ、プラグ⇒プラグ⇒ジグ⇒プラグ⇒プラグ⇒ジグ⇒プラグ⇒ジグ・・・ってな感じで投げ続けますが反応はありません。
肉体的にも精神的にもかなり疲れます。
時たまナブラが出るも、射程距離の4~5倍ぐらい先の遥か彼方。
そんな中、hotheartさんから『ヒット!ヒット!』の掛け声!hotさんの方を見やるとロッドが曲がっています

さほど大きくは無さそうですが、何かが掛かっているのは間違い無い様です。
しかし、かなり手前まで寄せて来た所で痛恨のバラシ

ジグのアシストフックを確認するとケブラーノットの所から切られていました。
おそらくサゴシか、ひょっとしたらヒラメか・・・
これに刺激を受けて、皆でジグをシャクり倒しますが私には何らアタリ無し!
再びジグを根掛かりさせて外れそうにないので泣く泣く切ろうとすると、嬉しい事に生還してくれました


フック、ひん曲がりの図
還って来てくれた「撃投レベル 60g イカキン」のアシストフック(カルティバ ワイヤーコアフック WF‐21 L)を見ると、フックが思いきりひん曲がっておりました

60lbライン、恐るべし。
先ほどのhotさんのヒットで上昇したメンバーの活性も長続きせず

ダラダラしていた潮も動き出してはいるのですが、ココでは悪いとされる方向の流れ・・・
気付けば時刻も13:00を周り、残すところ実質1時間半程度。
最後の集中力を温存する為に不貞寝を決め込むお二方


フテネール
鬼の居ぬ間に・・・ってワケではありませんが、連休で睡眠時間を稼いだ私は寝ずに投げ続けます。
しかし、な~んも反応ナシ

その後復活されたお二方とともに頑張って投げ続けましたが、誰にも何にも起こらずに終了。
14:30で納竿と致しました。
残念ながら、ロックショア秋の第一戦は完敗です・・・

ご一緒頂きましたhotheartさん、gekitoさん本日も誠に有難う御座いました・・・m(_ _)m
さて、3連休では無かったお忙しいお二方は帰路に就かれ、何としてもお土産を確保したい私は1人居残り残業を決定。
新たなポイントでエギング勝負する事にしました。
某漁港
流れ流れて辿り着いた某漁港。
波止をうろついて下見をすると、少ないながらも墨跡は点在しています。
取り敢えず竿を出してみましたが、1回だけアタリがあったのみでその後はサッパリ。
エギを追って来るハズの仔イカは皆無です

波止で出会った「海猿な方」が仰るには、台風でもの凄い濁りが入った為状況が悪くなったのではとの事。
同じ漁港内のもっと潮通しの良い場所へ移動して暗くなるまでシャクりましたが、コチラでもアタリが1回だけあったのみ。
ジモティらしき方々に状況をお伺いすると、同じく釣れてないとか、1パイだけとか・・・
昔はよく釣れた所だったらしいのですが、エギングブームのせいでイカが減ったのか賢くなったのか、最近ではめっきり釣果が減ったそうです。
(これだったら、もっとプレッシャーの高いホーム周辺のポイントの方がよっぽど釣れます)
結局、あまりの反応の薄さに矢尽き心折れ、18:30にて納竿と致しました。
しかし、鉄板のハズのこの時期のエギングでもボーズで帰るハメになるとは・・・

ノー残業デーにしておくべきでした。
釣れなかった時はやっぱりコレ!
久々のラーメンネタです。
長浜ラーメン
R9夜久野峠にある「長浜ラーメン」です。
その名の通り、トンコツスープがメインのラーメン屋さんです。
純トンコツラーメンは久しぶりに食します。
ラーメン大、650円也(キムチは無料サービス)
2玉入り(?)のボリューム満点の一品をヤケ喰いです。
ん~~~~~おいちんち

それでは皆々様、長々とご一読頂きまして誠に有難う御座いました~


Posted by SUBERIST at 12:17│Comments(14)
│ショアキャスティング!
この記事へのコメント
赤い衝撃…失礼ながら爆笑致しました(^^)
辰五郎氏の帰った後、1人で炎天下の中、最後の望みを賭けて夕方のじあいまでの絶望の時間を不毛に消化しておりましたが、かなり楽しませて頂きました。
結果は残念でしたが思い出は価値のあるものだったのではないでしょうか?
辰五郎氏の帰った後、1人で炎天下の中、最後の望みを賭けて夕方のじあいまでの絶望の時間を不毛に消化しておりましたが、かなり楽しませて頂きました。
結果は残念でしたが思い出は価値のあるものだったのではないでしょうか?
Posted by hiragon at 2011年09月27日 12:45
お疲れ様でした!
って・・遠いですね~~(>_<)
帰りクタクタのヘロヘロになってしまいました。(笑)
それにしてもこのスポットライトは嬉しく有りませんよね・・
「後日の報告」がヒヤヒヤ物ですね。
しかしあの場所は最高のロケーション!
いつかは・・を信じ暫く通ってみます!
また是非ご一緒しましょう。
って・・遠いですね~~(>_<)
帰りクタクタのヘロヘロになってしまいました。(笑)
それにしてもこのスポットライトは嬉しく有りませんよね・・
「後日の報告」がヒヤヒヤ物ですね。
しかしあの場所は最高のロケーション!
いつかは・・を信じ暫く通ってみます!
また是非ご一緒しましょう。
Posted by hotheart at 2011年09月27日 17:59
hiragonさん
実は赤いアレにやられたのは初めてなんですよね~
今までも他人が光らせているのを1回だけしか見た事がないんですよ。
つまり、それなりの高い速度でないと光らないって事ですわな。
と言う事で、反則金(ひょっとして、罰金!?)がかなり高い事は覚悟してます。
ある意味、ずいぶん価値の高い思い出になりました。
ヨメには・・・まだ報告してませんッ!(汗)
実は赤いアレにやられたのは初めてなんですよね~
今までも他人が光らせているのを1回だけしか見た事がないんですよ。
つまり、それなりの高い速度でないと光らないって事ですわな。
と言う事で、反則金(ひょっとして、罰金!?)がかなり高い事は覚悟してます。
ある意味、ずいぶん価値の高い思い出になりました。
ヨメには・・・まだ報告してませんッ!(汗)
Posted by SUBERIST
at 2011年09月28日 01:34

hotheartさん
当日は誠に有難う御座いましたm(_ _)m
「赤い衝撃」が如何なる結果をもたらすのか、戦々恐々としております。
下手をすれば暫く釣りに行けなくなるなんて事も・・・(泣)
せっかく取得出来た「ゴールドカード」も、次回更新で青くなる事は確実です。
自宅からは遠いけども、あのロケーションで思いっ切り竿が振り回せるのは
幸せですよね~^^
渡船に乗っけて貰って、迫力のある岩場を見てるだけでも結構楽しいです。
遠いけども、通えるだけ通ってみたい所ですね。
またご一緒させて下さいね!
当日は誠に有難う御座いましたm(_ _)m
「赤い衝撃」が如何なる結果をもたらすのか、戦々恐々としております。
下手をすれば暫く釣りに行けなくなるなんて事も・・・(泣)
せっかく取得出来た「ゴールドカード」も、次回更新で青くなる事は確実です。
自宅からは遠いけども、あのロケーションで思いっ切り竿が振り回せるのは
幸せですよね~^^
渡船に乗っけて貰って、迫力のある岩場を見てるだけでも結構楽しいです。
遠いけども、通えるだけ通ってみたい所ですね。
またご一緒させて下さいね!
Posted by SUBERIST
at 2011年09月28日 01:45

お疲れさまです。やはり 磯はいいですね~ 見てるだけでつれそうな気がします。名磯かしきりとは うらやましいです。先発は フィードポッパー いいな~(笑) 赤紙こなければ いいですね。
Posted by コマツタ at 2011年09月28日 02:11
当日はお疲れ様でした。残業代は出ませんでしたか。
しかし赤い衝撃って百恵ちゃんみたいですね。
当方もハニーフラッシュをくらったかも?不安です。
時間が経つに連れ、罪は大きくなります。奥様への報告はお早めに・・
しかし赤い衝撃って百恵ちゃんみたいですね。
当方もハニーフラッシュをくらったかも?不安です。
時間が経つに連れ、罪は大きくなります。奥様への報告はお早めに・・
Posted by gekito at 2011年09月28日 08:09
実は僕も一ヶ月ぐらい前に光らせてしまって
恐怖に怯えながら生活していたのですが、
いまだ連絡はありません(>_<)
並走してた車の方だったのかもしれません(^^)
あれって、ものすごく鮮明らしいですね。
もし、お呼びだしかかりましたら、
記念写真もらってきてください(^O^)
恐怖に怯えながら生活していたのですが、
いまだ連絡はありません(>_<)
並走してた車の方だったのかもしれません(^^)
あれって、ものすごく鮮明らしいですね。
もし、お呼びだしかかりましたら、
記念写真もらってきてください(^O^)
Posted by 辰五郎 at 2011年09月28日 13:26
かなり過酷な釣行お疲れ様でした。
赤い閃光は凹みますね^^;
山陰方面の名礁は一度行ってみたいと思いながら、未だ行ったことがありません。
また行かれるときがあれば、お声をかけて頂ければ・・・と思います^^;
エギングも毎年厳しくなっていきますねぇ。
とにかく釣り過ぎているみたいで、ロープレッシャーのところへ行っても、確実に釣果は少なくなっているようです(>_<)
赤い閃光は凹みますね^^;
山陰方面の名礁は一度行ってみたいと思いながら、未だ行ったことがありません。
また行かれるときがあれば、お声をかけて頂ければ・・・と思います^^;
エギングも毎年厳しくなっていきますねぇ。
とにかく釣り過ぎているみたいで、ロープレッシャーのところへ行っても、確実に釣果は少なくなっているようです(>_<)
Posted by TAKU at 2011年09月28日 21:51
コマツタさん
磯では無く波止だと集中力が持続し難いんですが(特に都会の波止)、
人跡を拒む様な素晴らしい環境だと否が応でも集中力が持続します。
この日はたまたま良い磯が貸切になっただけですけどね^^;
今回赤紙が来たら、人生で3回目になります・・・(←ちょっとは懲りろや)
でも、赤紙云々よりも高額になった反則金が恐ろしいDEATH!
磯では無く波止だと集中力が持続し難いんですが(特に都会の波止)、
人跡を拒む様な素晴らしい環境だと否が応でも集中力が持続します。
この日はたまたま良い磯が貸切になっただけですけどね^^;
今回赤紙が来たら、人生で3回目になります・・・(←ちょっとは懲りろや)
でも、赤紙云々よりも高額になった反則金が恐ろしいDEATH!
Posted by SUBERIST
at 2011年09月29日 01:48

gekitoさん
このタイトルで「百恵ちゃん」がピンと来るのは基本的にアラフ○○ですよ!
ここへ来て、年齢詐称疑惑が噴出して参りました。
冒頭の「替え詩」は百恵ちゃんに捧げるオマージュです。
今回は、丸一日タダ働きでしたね(笑)
釣れる⇒釣れない⇒釣れる⇒釣れない・・・のサイクルに嵌っています。
と言う事で、次回は何か釣れるでしょう。
お互いに「赤い紙」が来ない事を祈って・・・
このタイトルで「百恵ちゃん」がピンと来るのは基本的にアラフ○○ですよ!
ここへ来て、年齢詐称疑惑が噴出して参りました。
冒頭の「替え詩」は百恵ちゃんに捧げるオマージュです。
今回は、丸一日タダ働きでしたね(笑)
釣れる⇒釣れない⇒釣れる⇒釣れない・・・のサイクルに嵌っています。
と言う事で、次回は何か釣れるでしょう。
お互いに「赤い紙」が来ない事を祈って・・・
Posted by SUBERIST
at 2011年09月29日 01:58

辰五郎さん
以前に、当時の会社の同僚が出張帰りに滋賀県で光らせてしまい、
翌朝の9時に滋賀県警からTELがあり出頭する事に・・・
撮影後、約9時間で検挙と言う超早業でした。
お互いに果報は寝て待ちましょう・・・(悲)
以前に光らせたヤツに聞いたんですが、物凄く鮮明で否認のしようが
無いぐらいだったそうです。
でもそれは25年以上も前のハナシですから、今では鼻毛すら判別
出来るぐらい鮮明かも知れませんね^^;
以前に、当時の会社の同僚が出張帰りに滋賀県で光らせてしまい、
翌朝の9時に滋賀県警からTELがあり出頭する事に・・・
撮影後、約9時間で検挙と言う超早業でした。
お互いに果報は寝て待ちましょう・・・(悲)
以前に光らせたヤツに聞いたんですが、物凄く鮮明で否認のしようが
無いぐらいだったそうです。
でもそれは25年以上も前のハナシですから、今では鼻毛すら判別
出来るぐらい鮮明かも知れませんね^^;
Posted by SUBERIST
at 2011年09月29日 02:13

TAKUさん
行き掛けからケチが付くと、まともな釣果に恵まれないジンクスは
健在でした・・・
山陰方面の名礁をご案内出来るほど詳しい訳ではありませんが、
心あたりの所はいくつかあります。
またご一緒致しましょう!
但し、遠いのがネックですけどね^^;
秋の仔イカエギングも年々厳しくなってますよね~
早い人なんか、8月に入ったら極小エギをシャクってますから・・・
個人的には、禁漁期間や禁漁区域をもっと増やしても良いんじゃ
ないかと思っています。
行き掛けからケチが付くと、まともな釣果に恵まれないジンクスは
健在でした・・・
山陰方面の名礁をご案内出来るほど詳しい訳ではありませんが、
心あたりの所はいくつかあります。
またご一緒致しましょう!
但し、遠いのがネックですけどね^^;
秋の仔イカエギングも年々厳しくなってますよね~
早い人なんか、8月に入ったら極小エギをシャクってますから・・・
個人的には、禁漁期間や禁漁区域をもっと増やしても良いんじゃ
ないかと思っています。
Posted by SUBERIST
at 2011年09月29日 02:25

『ひゃっはァァァ~~~♪このバチ当たりめが!』
と嘲り笑いにきましたが、こ、こ、これは笑えません。
心中お察し申し上げます。
スベさま家では、この種の出費はどこから出てきますか?
やっぱりジバーラ?
封書が届かぬ事を祈っております。
ええっと、釣りですが、またガンバッ!?
と嘲り笑いにきましたが、こ、こ、これは笑えません。
心中お察し申し上げます。
スベさま家では、この種の出費はどこから出てきますか?
やっぱりジバーラ?
封書が届かぬ事を祈っております。
ええっと、釣りですが、またガンバッ!?
Posted by うえじゅん at 2011年09月30日 08:07
うえじゅんさん
ホント、シャレになりません(泣)
でも仕方無いっす、自分が招いた事ですから・・・
高い記念撮影代支払って、うえじゅんさんみたいにそれなりの見返りが
あれば良いのですがね~^^;
一応、家庭内の財源から支出されますが、お手紙が来てからの交渉と
なりそうです。
交通違反の反則金は国庫に入るので、震災の寄付金になると言う事で
何とか凌ぎたいと考えておりますf^^;
マサが釣れたらグラム1000円で買い取って下さいね☆
ホント、シャレになりません(泣)
でも仕方無いっす、自分が招いた事ですから・・・
高い記念撮影代支払って、うえじゅんさんみたいにそれなりの見返りが
あれば良いのですがね~^^;
一応、家庭内の財源から支出されますが、お手紙が来てからの交渉と
なりそうです。
交通違反の反則金は国庫に入るので、震災の寄付金になると言う事で
何とか凌ぎたいと考えておりますf^^;
マサが釣れたらグラム1000円で買い取って下さいね☆
Posted by SUBERIST
at 2011年10月01日 01:41
