2013年07月14日
7/13(土) 北近畿 「かんぱい!」
前回の物凄く釣れなかった轟沈釣行の傷も癒えぬ翌々日の月曜日、この方から誘い水が・・・

二人で釣りに行くと、必ずロクな釣果が無い(①②③参照)とも言えるジンクスを覆したい思いがあったのでしょう。
もちろん私もそんなジンクスなぞ吹き飛ばしたい思いがありましたので、最近忙しくなって来た仕事をやっつけてお供させて頂く事に


今回は南に行く予定でしたが、猛烈な台風7号の影響でウネリが発生していたのでまたもや北の海へ。
以前から行きたかった、某エキスパートフィッシャーマンさんイチ押しの渡船区です。
待ち合わせ場所で辰五郎さんと落ち合い、渡船屋さんの乗り場に移動して辰五郎さんから
本日の勝利を期して乾杯!
コンビニのくじ引きを3回引いて、3回ともレッドブルが当たったんだとか(笑)
割と高額なレッドブルを3回連続で当てるとは、なかなかの強運ですね~。
まさかコレで運を使い果たしたとかは無いですよね(^皿^)
私達以外の渡船客は同じく青物狙いである3名のルアーマンさん達のみ。
ルアーマンさん達と何だかんだとお話しながら渡船に乗り込み、まだ少し薄暗いなか沖磯へ向けて出発。
そんな中、ルアーマンのお一人が・・・
ルアーマンさん:『あっ!やっぱりスベさんだ』
私:『えっ?なんで僕の事ご存知なんですか?』
ルアーマンさん:『僕はスベさんの事よく知ってますよ』
私:『!?』
と仰るのは1年半弱ぶりにお会いするken2easyさん!
そして一緒にいらっしゃるのは「容赦無いツレ」ことMさんでした。
お顔を憶えているハズなのに、超大ボケもいい所ですよホンマに

大変失礼致しました~ m(_ _;)m



さて、期せずしてken2さん達とご一緒になり、同じ沖磯へ上陸して二手に分かれて釣りを開始する事になりました。
Mさんのお心遣いで先に磯に揚げて頂き、いつもの如くそそくさとタックルをセットアップしてスタートフィッシングは5:00頃。
いつもの如くトップウォータープラグで反応を探りますが、いつもの如く反応が無いのでいつもの如くジギングへと切り替え。
ひと目見た時から『


空気抵抗が大きいせいかフルキャストしても思ったほど飛ばず、ダイペンと大して変わらない飛距離です。
ショアからも白イカが釣れ出しているので、勝手にイカパターンと決め付けて(笑)「おっさんジャーク」でイカの動きをイメージしながら誘いをかけます。
ジグをシャクり始めて10数分後、フルキャストから1/3ほどに巻いてきた所で「ググンッ」と向こう合わせ的にヒット。
青物らしくそれなりに走るけど、根に突っ込むほどではない手応えからヤツだろうと・・・
5:55
ハマチ、49.5cm
やっぱり、チーハマでした。
豆でもええからヒラマサでないのが少し残念ですが、超~久し振りの青物なので素直に嬉しいです♪
3月上旬から青物シーズンをスタートして、苦闘する事126日めにしてようやく初日が出ました\(^O^)/
ヒラマサ用の祝杯に持参したチューハイで乾杯したい気分です(笑)
さてさて、この調子でポツポツと釣れ続き、豆マサも混じってくれるだろうと期待しておりましたが・・・
意に反してアタリも無いシブ~い状況が続きます

死角となる岩の向こう側50~60mほど離れた場所にいらっしゃるken2さん達の様子を伺いに行くと、やはり一人あたり1本ずつと同じ様な釣果。(ken2さんは豆マサ、Mさんともうお一人の方はハマチ)
妙に納得して釣り座へ戻り、シャクったりプラグを引いたりしますが状況は変わらず。
潮も殆ど動いていない上にいわゆる「逆潮」なのが影響しているのか?
懸命にシャクる辰五郎さんにも、青物の手応えが無いご様子。
青物を釣りあぐむとどうしてもこちら方面へ走ってしまいます。
7:45
アコウ、24cm(サイズ小の為、自己規定によりリリース)
コイツも今年の初物でした^^
そんなこんなで30分ほどのフテネールを終えた10:00前頃に雨粒が落ちて来ます。
風も吹き出して海面がシェイクされ、潮目もクッキリと先ほどまでとは打って変わったメッチャ良い雰囲気に

いかにも青物の活性が上がりそうな状況です

ここぞとばかりに集中して投げ続けますが・・・
抜群の雰囲気とは裏腹に、全くもって手応えナシ!
結局あまりにも手応えが無いので、相談するまでも無く予定通りに12:00のお迎えで撤収する事に。
磯から撤収する際に、同じ時間に上がったken2さん達に状況を伺うと驚愕の事実が発覚!
海が荒れだした頃からポツポツとアタリが出だして、3人で複数バラシがありつつの計10本(豆マサ2、ハマチ8)と好釣ぶり

終了までの1時間ぐらいは、トップでもジグでもアタリが出て楽しめましたとの事。
チーム・ズーボーズ2013、チームKen2(仮称)に完敗です・・・
もちろん腕の差はあるのでしょうけど、チャンスタイムにはアタリすら無かった自分達の運の無さに呆れ返るばかりです

特にロックショアでは立ち位置のほんの少しの違いで明暗が分かれる事がありますね。
早朝に運良く釣れてくれた小ハマチと、根魚部長から頂いた良型ガシラ2匹に感謝感謝です。
辰五郎さん、期せずしてご一緒になったチームKen2のお三方様、蒸し暑い中お付き合い頂きまして真に有難う御座いました!
【本日の結果】
ハマチ : 49.5cm、1本
アコウ : 24cm(リリース)
【ヒットルアー】
ハマチ : オーランド ダーティングスクゥイッド 5号/85g イカグロー
アコウ : タクティクスエンジョイ スレッガージグ 60g ブルピン ブレードチューン
(カルティバSJ41ごん太スペシャル付)
【使用タックル】
ロッド : バレーヒル カミワザ ショアマサ 98
シマノ コルトスナイパー 1000MH
リール : シマノ ツインパワーSW 8000HG
ダイワ キャタリナ 4000PE-H
ライン : YGKよつあみ ウルトラジグマンX8 3号+YGKよつあみ 50lbナイロンリーダ
ダイワ ソルティガ8ブレイド 2号+デュエルX-TEX オーシャン 30lb
P.S.あまりにも納得が行かないので帰りがてらに残業
もちろん、何も釣れま10
夏磯で汗をたっぷりと掻いた体にはラーメンが合いますね~

もちろん「こってり、ニンニク入り、ねぎ大、辛子味噌たっぷり」
Posted by SUBERIST at 19:19│Comments(2)
│ショアキャスティング!
この記事へのコメント
どうもどうも・・・
ワンチャンスをモノにしたところ、さすがでした!
磯に立った瞬間、5本は堅いと思ったんですがね・・・(^_^;)
やっぱり「赤い牛」で運を使っていたのか・・・
まあ、GOODな沖磯に癒されたということで(^^)
また行きましょう!
ワンチャンスをモノにしたところ、さすがでした!
磯に立った瞬間、5本は堅いと思ったんですがね・・・(^_^;)
やっぱり「赤い牛」で運を使っていたのか・・・
まあ、GOODな沖磯に癒されたということで(^^)
また行きましょう!
Posted by 辰五郎
at 2013年07月15日 22:08

辰五郎さん
当日はおつかれまでした^^
そうですね、脳内ではハマチ4~5本+豆マサ2本と言う事でしたが・・・
1本だけでしたが出し抜いてしまい、スミマセンm(_ _)m
本日、ブンブンのセール最終日だったんでガラガラ抽選会で10回も
回してきましたが、オール白玉の¥100金券のみでした。
あのチーハマで運を使ってしまった様です(笑)
噂に違わず良い沖磯でしたね~♪
次回こそはやったりましょう! <(;`∀´)>
当日はおつかれまでした^^
そうですね、脳内ではハマチ4~5本+豆マサ2本と言う事でしたが・・・
1本だけでしたが出し抜いてしまい、スミマセンm(_ _)m
本日、ブンブンのセール最終日だったんでガラガラ抽選会で10回も
回してきましたが、オール白玉の¥100金券のみでした。
あのチーハマで運を使ってしまった様です(笑)
噂に違わず良い沖磯でしたね~♪
次回こそはやったりましょう! <(;`∀´)>
Posted by SUBERIST
at 2013年07月16日 00:00
