2015年05月11日
「 Routine work 」 (’15/5/3~5)
拝啓
またまたご無沙汰しております皆々様。
数回ほど釣りには出掛けておりましたが、わざわざ報告申し上げる様な内容が御座いません・・・
いつもの事ながら。
取り敢えず、毎年恒例の「GWキャンプ in 越前」ついでの釣行には行って参りましたので手短に。
5/3(日) 朝マヅメのみ
今年もごんちゃん注入でスタート。

そして、懲りもせず心霊スポッt・・・
もとい、ちょいとメジャーな地磯でショアジギングへ。
ヅルツレと二人して良いポジションを占拠して、視界が十分明るくなった4:45頃からスタート。
南からの強風の為、トップは無理でしょとジグをシャクり倒します。
しかし熱い期待とは裏腹に、明るくなるにつれ海がかなり濁っているのが露わになってなってきます・・・
ハイ。
期待の青いヤツらからは全くもって無反応。
一回だけ、ピックアップ寸前にセイゴらしき魚のチェイスがあっただけ。
様々なアクションで上から下まで満遍無く探ってみたのですが・・・
見える範囲の周りの方達も誰一人として釣り揚げている様子は無く、後から来られた方が西面で何かがポツリと揚がっているのを目撃したハナシぐらい。
ベイトっ気も殆ど無く、飛んでいる海鳥も通過して行くだけ。
そして、タイムリミットの9:00にて終了。

またもやハズレの日を引いてしまった様です。
5/4(月) 休釣日
前日の宵の口に、ツレのやる気ナッシング宣言で早々に休釣日に決定。
ま、雨模様だったのでイイんですけどね。
5/5(土) 夕マヅメのみ、1時間勝負
懲りもせず、最終日も例の歴史的建造物からのショアジギング。
我田引水でもう少し南の釣れていそうな所へ行きたかったのですが、誘導作戦失敗にて仕方なく・・・
準備を済ませて先端に近い空いているだろう場所へ向かいます。
道すがら釣り人を観察しますが、青いのは釣れていないのかジグを投げる方を見掛けません。
どこでも釣れないのは同じだろうと、無理に先端付近は狙わず広角打法で攻められそうな大きく空いているスペースを確保。
そそくさと準備を済ませ沈み行くお陽さまに向かってキャスト開始は17:20ごろ。

ハイ。
元々期待してなかったけど、青いヤツらからは全くもって無反応。
様々なアクションで上から下まで満遍無く探ってみたのですが・・・
見える範囲では青物らしき魚類を釣り揚げている様子はありませんでした。
そして、タイムリミットの18:20にて納竿と致しました。
いやぁ~、これで連続ボーズが5日目に突入致しました。
ココんとこ毎々繰り返されるボーズ行脚はツライ・・・
次回こそは負のルーチン断ち切って、皆様方に良い報告が出来る様に精進致します m(_ _;)m

Posted by SUBERIST at 12:12│Comments(0)
│ショアジギング!