ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月25日

7/23(土) 和歌山 「金色萬力王 ―磯際の攻防―」

  
『白い白い、真っ白や・・・』

現地の海況を訪ねようと渡船屋さんに電話を入れると、予想通りの回答でした。
台風一過の影響で、海には濁りが入って白っぽく見えるらしく、当然ながら良い釣果は望めそうもありません。
しかし、「行かずに後悔よりも行って後悔」と言う事で行って参りました、灼熱地獄中紀シイラゲーム!

今回ご同行頂いたのは、またもや日焼けズル剥け奇行子貴公子こと、撃投さんですニコニコ

さて、前回と同じ様に余裕を持って自宅を出発し、途中で「玉網の柄」を仕入れる為に「フィッシングマックス和歌山インター店」へ。
例の如く魔界脱出に手こずり、ハイペースで疾走して渡船屋さんに着いたのは乗船受け付け開始10分前。
何とか余裕のある時間に到着して、4:30出船の沖磯到着は4:45ごろ。
前回と違う場所ですが、似た様なモンです。

余談ですが、同礁となったルアーマンの方のうちお1人がブロガーさんで、何と「Team ノ~Paん」をご存じでした。
(お名前は訊きそびれました) 

そそくさとタックルをセットアップして早速投げ始める撃投さんとは対照的に、ゴールデンタイムまでは時間もあるからとマイペースでタックルをセットアップします。
一番打者にアピール度バツグンと思われる「ダイワ ドラドポッパー14F」を投入しますが・・・
やはり反応ナシ。
まぁ、どーせ日が昇ってからでしょと言う事で、新しく買ったルアーの動きを確認する様に取っ換え引っ換えしながら投げ続けます。

しかし、そろそろだろうと言う時刻になってもどなたの竿も曲がりません。
同礁になったルアーマンの方々に聞いた限りでは1バイト1チェイスと言った惨々たる状況です。
ある程度予想はしておりましたが、これ程までとは・・・ダウン

そんな絶望感がルアーマン達を包んでいた8:00過ぎ頃、何とか1本をと得意のダイペン「ブリット ピンクバック(ST-46#2 チューン)」に望みを託します。

その何投目だったか、磯際まで丁寧に引いて来てあと6~7mまでになった時に「ジュボ!」とバイト!
グンッと重みがのって、ガッツリ合わせを入れます!
とたんにラインが引き出され、ドラグがジィ~~~~~と鳴り響きます。

『キタキタ――(゚∀゚)――ッ!』 

待望のシイラです♪ 

走りが一瞬止まったところで、フックがバーブレス仕様なので念の為に追い合わせ。
竿が立てられないほどではありませんが、今まで体験した事の無い強い引きですビックリ

私が抱いていたシイラの勝手なイメージとは違って、沖には出ようとはせずに磯際のイヤな方向へ走ってくれます汗
(バーブレスなので、ベイルを開いて沖に走らせるのはちょっと・・・) 
ラインを出されては巻いて出されては巻いてを繰り返し、何とか耐え凌いで弱らせます。
本日1本目でしかも♂、皆さんの活性を上げる為にもバラしたくないので慎重に慎重に・・・

私の横でシイラとの格闘劇を観ていた、大きなネットをお持ちだった同礁の方がサポートしようと仰って下さいましたので、足場の良い所へ移動ダッシュ
しかし、そこは足元で波が砕けてバシャ~ンと飛沫を被るところ・・・
でも致し方ありません。

案の定、一際大きな波が来てアタマから波の洗礼を受けて全身ズブ濡れタラ~

しかし、ナイスサポートを頂いて無事にネットイン!


8:20 
7/23(土) 和歌山 「金色萬力王 ―磯際の攻防―」 
シイラ♂、87cm(ネット、でかっ!) 

やりました!念願の「デコッパチ」ことシイラのオスです。
90cmには届きませんでしたが、「万力」と例えられるに違わぬ良いファイトを見せてくれましたニコニコ
シブイ状況の中、しかも念願のオスシイラと言う事でウレシイ1本となりました。 
ネットインして下さいました方、誠に有難う御座いましたm(_ _)m

さて、この直後は同礁の方々の活性も上昇したのですが、長続きせずに再び沈黙タイムシーッ
1人抜け、2人抜け・・・
結局、撃投さんとワタクシの「Team ナマPaん」2名だけなりました。

しかし、他の方が磯替わりをされた直後からハッキリとした潮目が現れだし、いよいよ時合いに突入!
ここでゲッキーの3ヒット1ゲットの独壇場にビックリ

またもやワタクシは時合いに乗れません・・・ガーン

結局、時合いに乗れないまま、時合いは終わってしまいましたダウン

その後、睡魔に襲われ暫しの堕眠に貪っている時にプチ時合いがあったみたいですが結果は出ず。
前回に比べて満足度が足りない事と、翌日は特に用事は無いので最後までやろうと言う事になりました。
他の磯も偵察したいと言う事で、磯替わり希望をTELで伝えてお迎えが来たのは13:45頃。
最後の実釣1時間弱を次の場所で頑張ります。


14:05
7/23(土) 和歌山 「金色萬力王 ―磯際の攻防―」 
激投する撃投さん 


準備の早い撃投さんは早速キャスト開始。

相も変わらずマイペースな私は、一通り釣り場をチェックした後に今や私のマストアイテムとなったブリペンピンクバックをキャストします。
強めの向かい風でアクションがつけ難いですが、磯際まで丁寧に引いて来ると黒い影がチェイスしてくるではありませんか!電球

その黒い影は岸ギリギリでバイトして来て一瞬重みを感じたのですが、残念ながらフッキングせずウワーン
何処へともなく姿を消して行きました。

その後、色んな方向に投げてみたりジグをシャクったりしてみましたが反応ナッシング。

もうそろそろ片付けをしなければと言う時刻に差し掛かった頃、シンペンを投げていた撃投さんの方を見やると、何と竿がブチ曲がっていますビックリ

続きはWebで!

最後の最後に「オチ」まで付けて魅せてくれましたが、渡船屋さんが15分程早目にお迎えに来て磯上がりとなりました。
(何がオチなのかは、ご本人の名誉のため伏せておきます・・・笑) 

いやぁ~、厳しかったですが2人とも釣果を得る事が出来て幸いでしたニコニコ
釣果は薄かったのですが、今回は渋いなりに色々と勉強になりました。
先入観に支配される事無く色々と試してみるモンですねニコッ



ご一緒下さいました撃投さん、今回もおつかれさま&有難う御座いました!



【本日の釣果】 
シイラ : 87cm♂、1本
(1ヒット、1ゲット)

【ヒットルアー】 
タックルハウス コンタクト ブリット + カルティバ ST‐46 #2/0(ウェイトチューン)

【使用タックル】
ロッド : シマノ コルトスナイパー 1000MH 
リール : シマノ ツインパワーSW 6000HG 
ライン : YGKよつあみ ウルトラジグマンX8 2.5号+ヤマトヨ 40lbフロロリーダ



当日の状況ですが、台風一過の影響で濁りと明らかな水潮が見受けられました。
元々沖合の潮流に居るシイラには影響が大きいのでしょうか、群れが少なく活性が低かった様です。
(某一文字はマシだった様です) 
さらに、複雑な波とウネリ、昼前に吹き始めた南寄りの強めの風で、トップでの釣りはやり難かったです。
 
ベイトっ気が少なかったので、上物フカセの方々は逆にエサ盗りすらされていない感じで苦戦されていました。
渡船屋さんの大将曰く、ベイトの小アジが散ってしまっているとの事でした。 
底物狙いの方は見事なイシダイを揚げていらっしゃいました。 


それでは皆々様、長々とご一読頂きまして真に有難う御座いました~ニコニコパー



*何処かで観た様なタイトルかも知れませんが、あくまでも完全オリジナルだと言い張っておきます。 





同じカテゴリー(ショアキャスティング!)の記事画像
「ソルティガ大地に立つ!!」(’16/11/12~11/13)
「五目」(’15/9/21~23)
「不毛恥帯」(’15/4/25)
9/14(土) 「はぐれ釣り師便乗派」
8/15(木) 若狭湾 「一択」
7/13(土) 北近畿 「かんぱい!」
同じカテゴリー(ショアキャスティング!)の記事
 「ソルティガ大地に立つ!!」(’16/11/12~11/13) (2016-11-21 12:12)
 「五目」(’15/9/21~23) (2015-09-28 12:12)
 「不毛恥帯」(’15/4/25) (2015-05-11 12:11)
 「◯◯釣」(’15/4/4~5)   (2015-05-11 12:10)
 9/14(土) 「はぐれ釣り師便乗派」 (2013-09-16 19:19)
 8/15(木) 若狭湾 「一択」 (2013-08-20 19:19)

この記事へのコメント
こんちは~~!

お見事です!
う・・・羨ましい・・・・・・・・・・

こっちは・・朝練のみ・・・
しかもアジのようなマイクロサイズのブリ(笑)と
戯れるだけ・・ww

もうちょっとすれば落ち着くと思いますので
その折り是非ご一緒願います~~!(>_<)
Posted by hotheart at 2011年07月25日 17:27
パンツだけは死守できてよかったです。
渋い中で仕留める一本は価値がありましたね!
ファーストヒットかっちょよかったです。
あと糸鉛チューンは素晴らしいアイデアだったと思います。
次回はアレとアレのタックル入魂完了させて下さいね!
Posted by 撃投撃投 at 2011年07月25日 17:41
うわ~~~!
デカイっすね!?
これはスゲーっす!
こんなの欲しいっすよ、ネット!(笑)

いやいや、お見事です。
身体を張ったネタもお見事です。

どっちの竿も大活躍ですね!!!
Posted by うえじゅん at 2011年07月25日 18:03
いやぁ〜、厳しかったですって・・・(汗)

87が一本取れれば十分でしょう(ーー;)
ちょっと感覚マヒマヒしてるんじゃないですか〜?

それにしてもすごいですね!完全攻略って感じがします!(@_@)
Posted by 辰五郎 at 2011年07月25日 18:18
 こんにちわ 毎週楽しみにブログを見さしてもらってます。 先日 磯でご一緒したものです。
 それにしても 最初のシイラ テンション上がりまくりました。そして 躊躇のない 脱ぎっぷりに漢を かい間見ました(笑) お疲れさまでした。

 ちなみに TAKUの何でもルアー釣行記のTAKUさんと一緒に釣行すること多いです。いろいろ情報交換できればうれしいです。これからもよろしくお願いします。 私のブログは ヤフーブログ コマスポ釣行記!!です。よかったら見てください。
Posted by コマツタ at 2011年07月25日 20:43
hotheartさん、おばんです^^

有難う御座います。
おかげさまで、何とかボーズは逃れました^^;
しかし、hotさんの凶悪なサオでは、ロリブリにはキツ過ぎますね(笑)

hotさんが本格的に復帰されるのを待ち望んでおるのですが、お忙しさは
相変わらずなんですね~><

次回こそは何とかご一緒致しましょう!
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年07月25日 22:10
只今家族サービスから帰って来ましたぁ~
私・・・今年はデカ黄金まだ仕留めていません(;´Д`)
遠征時期も丁度凹んだ時期でしたし
相性が悪いです(;´Д`)

それにしても、磯黄金
羨ましいです
Posted by hiragon at 2011年07月25日 22:17
撃パチさん

最後の砦は守りましたが、その時が来れば案外躊躇無く脱ぎ捨てる
かも知れません。
「ブリッと排出中画像」だけはご勘弁願いたいですが。

いやぁしかし、灼熱の中お互い頑張りましたよね~
次回の課題は時合いに置いて行かれない事と、アレにアレをつけて
アレをキャストして入魂する事です♪
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年07月25日 22:20
ゥエデュンさん

デカイっしょ~、ネット!(爆)

これマジで買おうかと思ってるんですが、¥13,000ぐらいします。
うえじゅんさんみたいに活躍の場が多くないので、コスト対効果を
考えると・・・

波を被った瞬間に、「ゲッキーにネタ提供かぁ~」と思いながら言い
知れぬ快感に体が震えました☆
前を向けないのは、貧弱なパックロッドがバレると困るからです。
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年07月25日 22:31
辰五郎さん

いやぁ、でも釣っている方はもっと釣っていらっしゃいますから^^;
この辺りに来て爆ってしまった方々は、ホント「マヒマヒ」でしょうね。
辰五郎さんなら速攻でマヒマヒですよ、ホンマに!

イエイエ、まだまだハナ垂れ小僧のひよっ子です。
hiragonさんの様にメーターオーバーを捧げ持つまでは!

シイラゲーム本当に楽しいので、いつかTeam ノ~Paん一行で
ワイワイと行きたいですね!
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年07月25日 22:40
コマツタさん

こんばんは!
TAKUさんのお連れさんのコマツタさんだったんですね^^
お名前は存じ上げておりましたよ、世の中狭いモンですね。

「旅の恥はかき捨て」とばかりに、いきなりお恥ずかしい所をお見せして
しまい恐縮です><

・・・って、全く反省はしてませんよ(笑)

ブログにもお邪魔させて頂きますので、こちらこそ宜しくお願い致しますね!
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年07月25日 22:58
お久しぶりです。
コマツタさんがお世話になりました(笑)

私は珍しく都合がつかなかったので残念でしたが、普段はコマツタさんとコラボすることがほとんどです。
夏の間にシイラはまた行きたいなぁと思っていますので、宜しければ次の釣行にはご一緒させてくださいm(_ _)m

これからもよろしくお願いします。
Posted by TAKU at 2011年07月25日 23:20
hiragonさん

家庭奉仕のお勤めおつかれさまでした。
さて、貴兄の求めて止まない黄金ですが、この沖磯は黄金を放出・・・

あぁ・・・そちらの黄金ではアリマセンでしたね。
思っていたほどに状況は悪化していない様子ですので、次回こそは
大丈夫でありましょう。
貴兄なら、先ず間違い無くメーターオーバーの黄金を仕留められる事と
信じております。

ジィ~~~~~ク・ジオン!
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年07月25日 23:23
TAKUさん

こんばんは、ご無沙汰しております^^
もしかしたら、ご一緒していたかも知れませんね。

当日は激渋の状況の中、コマツタさんも頑張っていらっしゃいましたが、
巡り合わせが悪かった様ですね。
たまたま私にヒットがあったので格好は付きましたが、その代償は大き
かったです(笑)

次回はまだ未定ですが、あと一回はシイラゲームに行きたいと考えて
います。
こちらこそ宜しくお願い致しますね^^
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年07月25日 23:45
ボクサーパンツ!ボクサーパンツ!お疲れ様でした。
黄金色に輝くシイラとSUBERISTさんの鍛えあげられた凛々しい後ろ姿。
もう、なんか出そうです、いろいろ。
Posted by ycos at 2011年07月25日 23:47
Уcosさん

既にボクサーブリーフが似合わない体型に成り果てておるのですが、
ゲッキーマジックで逆三角形風の体型に見えております。
正しくは逆ではなく、「正」三角形の体型です。

しかし、意外にもゲッキーと体型が似通っていると言う真実があるの
ですが・・・

師もそろそろ「出て来て」いらっしゃるとお見受け致しております。
「Team 正三角形」入りは間近でしょう。
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年07月26日 01:12
はじめまして、お邪魔します。

シイラ凄いですねぇ~。

また磯でのキャスティング渋いです。

私も頑張っているのですが、未だ取り込みまでいかずに逃げてしまいます。

磯キャスティングに憧れます。機会があればよろしくお願いします。
Posted by トントン at 2011年07月27日 18:09
トントンさん

はじめまして、コメント頂き有難う御座いますm(_ _)m
私もシイラ狙い始めて3年目なのですが、ウデの悪さと運の無さでようやく
今年に初物ゲットでした^^;
シイラはウネウネドッタンバッタンと暴れまわりますので、ランディングが
難しいですよね~

磯は波止よりも敷居が高いですが、マナーが悪い人も少ないので案外と
やり易いですよ。
但し、磯際に立って釣っている時は常に緊張感を持ってやらないと、命に
関わりますけどね。

機会がありましたら、ゼヒご一緒致しましょう!
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年07月27日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7/23(土) 和歌山 「金色萬力王 ―磯際の攻防―」
    コメント(18)