ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月21日

1/13(月) 「Cold Game」

 
私事で真に恐縮で御座いますが、この度諸般の事情により現在の勤め先を辞する運びとなりました。
この齢(アラフ◯◯)になって転職するのはかなり大変な事なのですが、のっぴきならない状況の為仕方ありません。

15年ほど勤めた会社の末路が今後どうなって行くのか・・・

この期に及んで未練はありませんが、気にならないと言えば嘘になります。
そんな事よりも己のこれからを案ずるべきなのでしょうけども。

最後のご奉公として中華へ出張する事になりましたので、次の週末は釣りに行けませんしその次も無理。
水温が下がりきっていないこの時期に3週間のブランクは避けたいと言うことで、急遽「家庭サービス」を騙ってヅルツレ宅へGo 車=3



「休日の3日間全部を釣りまくっちゃる!」と思っておりましたが、そうは問屋が卸さず釣りに充てられるのは13日(月)のみ。
そんな時に限って天気が崩れて予報は雪だるま降雪、しかも「みぞれ」とのこと><
まぁ天候は選びようがありませんので行くしかありません。

朝起きて外の様子を確認すると、予報通りにみぞれ混じりの雪ですが取り敢えずダメ元でコッチ側へ。



・・・行ってみたものの、やっぱり風が吹いている時はダメと言う事でアッチ側へ 車=3



コッチ側の積雪は殆ど無かったのですが、トンネルをくぐってアッチ側に抜けるとそこは銀世界。
どんどん進んで行くと積雪量も増えてきます。

1/13(月) 「Cold Game」

何ヶ所かポイントの様子を見て周り、リベンジと言うワケではありませんが風向きを考慮して前回と同じポイント「ぜんざい」へ。
どこかで見覚えがあるクルマが一台停まっていますが、中の方は就寝中のご様子 ZZZ…Zzz

取り敢えず車内でワインドタックルをセットアップしますが、みぞれ混じりの雪に怯んでなかなか外へ出る気が起りません。
この状況の中で竿を出そうなんて自傷行為以外の何モノでもないと思いつつ、意を決して外へ出ます。


「うぅッさっぶぅ~、これがホンマのコールドゲームやな・・・」


こんなクソさぶい雪が降る中でワインドでタチウオを狙ってるバカは日本中で自分一人だろうと、シャクり開始は出遅れ感満載の6:00ごろ。

いつもの如く3の0~6倍のカウント後にシャクり倒しますが、ウンともスンとも返答はナシ。
そうこうしている内に見覚えのあるクルマは何処かへ 車

結局明確な反応は得られないまま、ワインドのタイムアップは6:45。

すぐさまショアジギングタックルに持ち替えて、サゴシも睨みつつ居残りタチウオをサーチします。
自分一人しか居ないので好きな所へ投げ放題。

3投目ぐらいにカタクチのシラスがスレで引っ掛って来たので、「コレはきっと居る!」と気合を注入しますパンチムカッ



しかし、これまた明確な反応がなかなか得られず・・・


7:30ごろにタチウオらしきバイトが1回あっただけ。


ラン&ガンしながらなのか、後からやって来たジギンガーさん曰く「向こうでも全然ダメみたいでした」。


何だか釣れる気がしなくなってきたので思い切ってポイント移動する事に 車=3


海の様子を伺いながらクルマを走らせ、デイタチポイントに先ほどの見覚えのあるクルマが1台。
竿を振っている方を見ると、やっぱり見覚えのあるお方 電球

しかし、一旦スルーして「膀・胱園」へIN。

で、用を足しながらツイートチェック。

何と、見覚えのあるお方はタチウオ2本めをゲットとの事。
直ぐさまリプライを打って、踵を返してデイタチポイントへ 車=3


見覚えのあるお方とは、約1年2ヶ月ぶりにお会いする“リアルワインダー”こと「ジュンさん」でしたニコッ

「お久し振りです」とご挨拶&状況報告。
ジュンさんが一服されている間にボーズを逃れようと早速キャスト開始も、少し遅れて復帰されたジュンさんに何かがヒット!

またもやタチウオか?と思えば、今度はサゴシでした。
手前のブレイク辺りでヒットしたとの事。

いやいや、毎度毎度勘弁して下さいよホンマに^^;



ジュンさんからのカウンター攻撃に出鼻を挫かれながらも、タチウオを狙ってジグを遠投しスローピッチジャークもどきで誘いますが・・・

タチウオからの反応はありません。
最近まで鉄板であったハズのグローゼブラカラーである「闘魂ジグ 40g #40 上州屋ピンクバック」が効いてないのか?

何となく手詰まり感があるので、気分一新で「ムーチョ・ルチア 45g GCOH(グローチャートバック)」に交換。
遠投でスローに誘って手前まで巻いて来たら緩いショートワンピッチでサゴシにもアピール。


その何投めだったか、手前のブレイク辺りで「グッ!」と何かがヒット!

手応えからするとサゴシっぽい。

しか~し、残念ながらバラッシングでジ・エンド。

何か、昨年の最終釣行以来バラシグセが付いてしまった様ですぴよこ_風邪をひく

リーリングのみでアクションを付ける「Qちゃん巻き巻き」に変えたとたんのヒットでした。



さて、そうこうしている内にヅルのフィクサーことGKT32氏がご登場。
氏は最近お仕事が非常に忙しいらしく、重役出勤がトレンドの様です。

ご挨拶もそこそこに、三人仲良く一緒に並んでキャスト開始。
寒さにもめげずに頑張りますが、乾雪ならまだしもみぞれ混じりの雪ではグローブもびしょ濡れ。
さすがの「カルティバ コールドブロックグローブ」でも厳しいモノがあります。
手がかじかんでくると「クルマで暖をとりながら駄弁る」、暖まると「投げる」を繰り返します。

しかし、時合いが完全に遠のいてしまったのか、誰にも反応がありません。
こうなると、車内で暖を採る時間が長くなってしまいます(笑)



さてさて、そんなこんなでそろそろ時刻も13:30にもなろうかと言う頃、投げていたムーチョを必殺「Qちゃん巻き巻き」で手前のブレイク辺りを引いてくると・・・


「ゴンッ!」


と何かがヒット、ブルンブルンと感触が伝わって来ます。




待望のヒットに、思わず






『これはもう、サゴシで間違い無いっしょ~♪』















13:20
1/13(月) 「Cold Game」
ただのゴミ 




ほぉ~~~


変わった色のサゴシやねぇ~~~






いやぁ~午前中にヒットしたのと同じぐらいの所やったしィ、アクションも同じやったしィ・・・

ブルンブルンとした手応えがあったので間違い無いと思ったのですけどねテヘッ


笑いを織り交ぜつつ、みぞれ混じりの雪が強弱を繰り返しながら降り続く中、「投げる⇒クルマで暖をとる⇒投げる⇒クルマで・・・」を繰り返しながら頑張ります。

そんな中、瞬間バラシやたまにあるアタリを乗せる事が出来ずもがき続け、GKT32氏もサゴシと思しきバラシを2回。

ジュンさんだけがポツリと追加されます。

既に「タチ3+サゴ1」 対 「釣果0」と“Called Game”を宣告されてもおかしくないほどの大差を付けているにも関らず、今日のジュンさんはいつにも増して全く容赦してくれません。
もうそろそろゲームセットかと言う時刻になってから、ダメ押しでサゴシとタチウオを1本ずつ追加されます。





もう、勘弁してつかぁさい・・・





結局、夕暮れの時刻まで粘っても、何ら1匹たりとも釣り揚げる事が出来ずに17:00にて納竿と致しました。







完敗です。







「デイリーボーズ逃れ」の記録は、ついに9回連続で潰えてしまいました。














【本日の結果】 
タチウオ : 指3~指4.5(107cm)、4本
サゴシ : 50cm超のアベレージサイズ、2本 
*全て、ジュンさんの釣果

GKT氏:何かのバラシ1回とサゴシと思しきバラシ2回。
ワタシ:5バイト2ヒット2バラシ。

【ヒットルアー】
タチウオ、サゴシ : カルティバ 撃投ジグ 40g #19 ブライトゼブラ(多分)
*ジュンさん使用ジグ



さて湾内には雪代も入りだして水温も低下、いよいよ厳しい状況になって参りました。
でも、巧い方にはまだ釣れると言う事なんでしょう。
もちろん、運も持ち合わせていないとダメでしょうけども。

しかし、相手がバリバリのエキスパートアングラーである事を差し引いても、何ぼ何でも差が付き過ぎですねテヘッ
少ないチャンスをモノに出来ない詰めの甘さが、いつにも増して露見した釣行でした。

まだまだ精進が必要です (-人-)



最後になりましたが、寒い中ご一緒頂きましたジュンさん並びにgekitoさん、誠に誠に有難う御座いました!







オ・マ・ケ

こんな時は、ズーボー野朗の強い味方へ

1/13(月) 「Cold Game」
舞鶴かね和



ワタシのお決まりの順路である、先ずは入って左側の鮮魚コーナーへ

1/13(月) 「Cold Game」

約80cm/3kgほどの寒鰆は¥3,800也!ビックリ

サゴシだと1匹¥298とかでもあるんですけど、鰆クラスになるとグンッと値が張りますね。
漁獲高的にはヒラマサ(¥2,800)の方が遥かに稀少なんですが、知名度が低くい為かあまり高値は付かない様です。

今日の鮮魚コーナーはどれもこれも美味そうなのばかりですが、丸々1匹買ってもなかなか食べ切れないしこの価格ではおいそれと買えません^^;
しかしまぁ、¥3,500支払って渡船に乗って沖磯渡って必死こいて労働してもヒラマサは全然釣れんのに、¥2,800払えば手に入るんやったら安いモンですわな。


そして、店内左奥のイカコーナーへ

この辺りで言うところの白イカ(ケンサキイカ)に秋イカ(アオリイカ)に冬イカ(ヤリイカ)と、イカ界のトリプルクラウンが並んでおりますドキッ

その中にひときわ異彩を放つ大きなイカが・・・

1/13(月) 「Cold Game」

一瞬、タルイカ(ソデイカ)かと思いました(笑)

かなり久し振りに見る♂親アオリイカサイズ(2kg前後)はかなり迫力がありますね~ビックリ
イイ値段が付いていますが、ここまで大きいと刺身とかどうなんでしょ?
時期的にはまだまだですが、産卵期に入ったら刺身はイマイチなので・・・

ってか、アオリはあんまし刺身では食さないんですけどねテヘッ



そして、お目当ての♀ヤリイカ♪

1/13(月) 「Cold Game」


レジで念を押す様に『コレって、子持ちですよね?』と訊ねたら、『子持ちです!』とキッパリ答えて頂いたんですが・・・


残念ながら内部の「真子(卵巣)」は全く成熟しておらず、スカスカのハズレの状態でした (T^T)
(イニシャルD様、店長さんにクレームお願いします・・・笑)
まぁ、今年は遅れ気味みたいなので未だ少し早過ぎるのかもですね。



やっぱ、「自分で釣れ!」って事か?





同じカテゴリー(ワインド、ショアジギング!)の記事画像
「スメルズ・ライク・サゴシ」 (’16/2/13)
「Shoot that NA・BU・RA!」(’15/10/3~4)
「フクガミキタリテウオツレル」(’15/1/10~12)
10/11(土)~12(日) 「disAPPEARANCE」
9/13(土)~15(月) 「おしゃべりワイフ 朱美ちゃん3号」
7/19(土)~21(日) 「バイリンガル」
同じカテゴリー(ワインド、ショアジギング!)の記事
 「スメルズ・ライク・サゴシ」 (’16/2/13) (2016-02-16 12:12)
 「Shoot that NA・BU・RA!」(’15/10/3~4) (2015-10-13 12:12)
 「フクガミキタリテウオツレル」(’15/1/10~12) (2015-01-18 12:12)
 10/11(土)~12(日) 「disAPPEARANCE」 (2014-10-20 12:12)
 9/13(土)~15(月) 「おしゃべりワイフ 朱美ちゃん3号」 (2014-09-29 12:12)
 7/19(土)~21(日) 「バイリンガル」 (2014-08-04 12:12)

この記事へのコメント
当日はお疲れさまでした。

朝の移動は、退っ引きならない用事で公園へ行ってました…(爆)

その後、あの場所でやってたのは、何となく気になっちゃってやってただけでしたが、僅か数投で釣れたので居座ってました…(≧∇≦)

取り敢えず、結果はタチ4のサゴ2ですよ…♪~θ(^0^ )
いつの間に一匹増えたのか謎ですが…(^_^;)

因みに、次の週はあの吹雪の中でチームの新年会釣行でした(爆)
撃投レベルが大当たりの日でしたよ…(ρ_;)
サゴが良い人7本(多分…(^_^;))
俺は、撃投で1本でしたが…(ρ_;)
Posted by ёジュンё at 2014年01月22日 22:26
ёジュンёさん

駄ブログにおコメントをお寄せ頂き恐縮ですm(_ _)m
当日はジュンさんもお疲れ様でした。

あそこは一潮毎に変わる感じで、以前の様な手堅さは無くなりましたね。
ワタシも前々回に行った時は良い釣果だったんですけどね(´~`)

タチ4でしたか、思わずサバを読むならぬタチを読んでしまいましたf^^;
どっちにしろ「コールドゲーム」ものでしたが(笑)

またもやあそこで「ホルモン」ですか!?アウトローな方々には畏れ入ります。
サゴ7はひょっとして漁師ことN氏?
まぁ、釣りですからジュンさんでもそんな日があるんですね^^;
しかし、ココ最近はフォールで動き過ぎないジグが良さ気ですね。
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2014年01月23日 00:39
いつも読ませて貰ったのですが、少し気になってコメント書いちゃいました…(爆)

それよりは、タチが釣れ出してからサゴが近くまで寄って来ないような気がするのは俺だけかな?

何にしても、N浦は俺の苦手のレベルが大好きやからその釣果に繋がったのかと…( ̄○ ̄;)
でも、ワインドでも釣れてるからフォール主体でも無さそうやったけどね…(^_^;)
Posted by ёジュンё at 2014年01月25日 22:13
ёジュンёさん

いつもご覧頂いておりましたか、重ね重ね有難う御座います m(_ _)m
しかし、お恥ずかしい限りですワ^^;

う~ん、サゴっちの寄りですか・・・ワタシ的には特に変わった印象はありません
ね~、アッチ側でもコッチ側でも。

空気を読まない容赦無い釣果はやっぱり「担当者2」さんでしたか(^皿^)
相変わらず達者な方ですね。
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2014年01月26日 23:53
久しぶりに地上の空気を吸いに上がってきました。
時間が年末前で止まってましたよ・・・

プライベートもなかなかの激動ぶりですね。
この転機が大吉と出るよう、心より願っております。
今頃は中華脚場蔵を思う存分ご堪能だとは思いますが・・・

私もそろそろ初釣りと考えているところです。

来月も常軌を逸した囚人スケジュールですが、
予定合わせて、また行きましょう!
Posted by 辰五郎 at 2014年01月30日 14:41
浦島辰五郎さん

おつかれさまです(`-´)ゝ
華やかな都会にあって、時の移ろいを感じ難い地下生活のご苦労は
田舎者であるワタシの理解の範疇を超えております(-人-;)

有難う御座いますm(_ _)m
私自身も良き門出である事を願っております。
中華からは一時帰国しておりまして、あちらの旧正月とやらが終わる
頃にまた舞い戻るやも知れません。
次はアルバイトで、って事になりますが(笑)

まだ初釣りに赴かれていないとは・・・胸中お察し致します(-人-)
近い内にまたご一緒させて頂きたいところです。
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2014年01月31日 00:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/13(月) 「Cold Game」
    コメント(6)