ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月04日

10/31(日)若狭湾 「嗚呼、お立ち台…」


みなさんこんばんは!

前回アップ分が長々としてましたので、勝手ながら続きは新しくまとめ直しました^^;
中華より愛を込めて送ります・・・


10/31(日) T浜・お立ち台、「サゴシ確認作業」  


昨日のリベンジを期して、最近ショアジギにハマリつつあるツレと二人で臨みます。
実はこのツレ、先日にメタルジグでエソを15本ほど釣り揚げ、10本をお持ち帰りして食うに食われずゴメンナサイ(>人<)したツワモノです^^;

余談はさておいて、現着1:15頃でしたが希望のポジションゲット!
先ずは第一の難関(?)をあっさりとクリアーですニコニコ
しかし、いつにも増しての爆風状態、オマケに西寄りの風…ガーン
朝には緩んでくれる事を願いつつ、3時間ほど仮眠して備えます。

4:15頃に起床し、お立ち台に向かいます。
はやる気持ちを抑えてタックルをセットアップし、先ずは「闘魂ジグ 40g トロピカル」でスタート!
あわよくばタチウオでも引っ掛らんかな~とシャクりますが、なんちゃあアタリません。

『まぁ、未だ早いから・・・』とジックリ構えますが、明るくなっても一向に変化ナシ!
周りの数人のジガーマンさん達の竿も一向に曲がりません。

ふと、気が付けば、時刻は6:30をまわっています。

10/31(日)若狭湾 「嗚呼、お立ち台…」
懸命にシャクるツレ

そんな中、私の右隣(ツレ)の右隣の方が、何かをヒットさせました。
しかし、あんまし引いていない様子です。
揚がって来た獲物は・・・


「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」


サバグフでしたガーン


やはりと言うか、まぁここにも居るだろうとは思っていましたが・・・。

そうこうしている内に、ツレにも何かがヒット!
もちろんあんまし引きません(笑)
揚がって来た獲物は・・・

「ザクとは違う・・・(以下省略)」

サバフグでしたガーン

私は、ツレの右隣の方と顔を見合わせて苦笑い・・・

私にもサバフグらしきアタリがちょくちょく出ますが、ガン無視を決め込みます(笑)

メタルジグをひたすら撃ち続ける私とは対照的に、ツレはミノーやバイブレーション、ワインドにも手を染めますがサッパリ。

10/31(日)若狭湾 「嗚呼、お立ち台…」
マナティ憤死

フグの猛攻で、ツレのマナティは速攻でズタボロ・・・あっという間に半分以下にウワーン

とまぁ、こんな感じでお立ち台のルアーメンは惨憺たる状況です。
それに対して、外海向きのエサ師の方々は思い思いにエンジョイされている様です。
アジやカワハギ、ノマセで30cm弱のアコウを揚げている方もいらっしゃって羨まし~い限りです。

そして、サバフグのアタリにガン無視を決め込んでいた私にも終に・・・

「ザク・・・(以下省略)」

11:35
10/31(日)若狭湾 「嗚呼、お立ち台…」
サバフグ(掛かってしもた・・・汗)

既に外れていますが、向こう合せでキレイに口にフッキングしてました^^;


そやけど、苦節7時間も掛かってやっと釣れたと思たらコレかいな・・・
(完坊釣漢よりはマシかテヘッ)


それから1時間弱経って、既に心は折れて朽ち果てた私は、単なるシャクリマシーンと化したツレを説き伏せて何時帰ろうかとタイミングを見計らっていたところ、ツレの竿がイイ~感じで絞り込まれますビックリ

思わず『サゴシちゃうか!?』と叫んでしまいましたが、揚がって来たのは良型のコイツ!




12:20
10/31(日)若狭湾 「嗚呼、お立ち台…」
サバフグ、約24cm

よ~引くハズですわ、ツレはMLのシーバスロッドを使ってるからなお更です((爆))
アシストがキレイに口にフッキングしてましたニコニコ汗


この後、雨雨がポツリポツリと降り出し、体よく撤収するきっかけとなりました。

「今日を逃す訳にはいかない」と気合十分で挑みましたが、完敗です男の子エーン 

_| ̄|○ ガク~~~ンダウン

12:45にて涙の撤収です。

今シーズン初のサゴシ様への拝謁は、またもや許されませんでした。



せっかくの「お立ち台ベスポジ」も無意味でした・・・(T^T)
スキルの無さは仕方無いとしても、どーもサゴシが廻って来ない日に廻って来ない所へ、自ら選んで釣行している様な気がしてなりませんタラ~
やっぱり、サゴシに対する愛が足りないのでしょう。
悔い改め、諸先輩サゴラーの方々を見習います・・・

まぁ、唯一救いだったのは、お立ち台でルアーで釣れていたのはサバフグ&エソのみだった事ですかね~テヘッ


【本日の釣果】 
サバフグ : 1本(ツレ2本)

【ヒットルアー】 
サバフグ : フィッシュリーグ 堤防ジグ 40g ピンク

【使用タックル】
ロッド : メジャークラフト ソルティック ST-962LSJ
リール : ダイワ ブラディア 3000+イグジスト3012スプール
ライン : YGKよつあみ G-soul WX8 1.5号+デュエル X-TEX 25lbリーダ
      +デュエル フロロリーダー 10号


当日、エサ師のおっちゃんが言うには、波止の内向き中ほどでルアーでタチウオを揚げている方がいらっしゃったとか・・・。
昼頃にふらりとやって来たメッチャ上手そうなジガーマンさんも、先週もタチウオが揚がっていたと仰っていました。
今年は、ヅルマイでタチウオが結構網に掛かっているとも・・・。
ヤッパ居るんですね~、ココにも。
後の祭りですが、ワインドで表層でも狙っていれば釣れていたかも知れません。

また、帰りがけにサビキでノマセ用のアジを釣っていた方(アコウを釣った方)が、20数cm・5~600gのアオリイカを揚げていらっしゃいました。
サビキ仕掛けでヒラメはたまに聞きますが、まさかサビキ仕掛けでアオリを釣るなんて・・・ビックリ 
そう言えば、エギングでもアオリがポツポツ釣れているみたいでした。

以上!





同じカテゴリー(ショアジギング!)の記事画像
「ソルティガ大地に立つ!!」(’16/11/12~11/13)
「 Routine work 」 (’15/5/3~5)
7/27(土) 阪神明間 「わかっちゃいるけど」
3/29(金) 沖磯 「今回は行ってなかった、と言う事で・・・」
10/7(日) 阪神明間 「S・A・N・Z・A・N」
3/10(土)~11(日) 若狭湾 「バスクリン」
同じカテゴリー(ショアジギング!)の記事
 「ソルティガ大地に立つ!!」(’16/11/12~11/13) (2016-11-21 12:12)
 「 Routine work 」 (’15/5/3~5) (2015-05-11 12:12)
 7/27(土) 阪神明間 「わかっちゃいるけど」 (2013-08-16 16:15)
 3/29(金) 沖磯 「今回は行ってなかった、と言う事で・・・」 (2013-03-30 15:15)
 10/7(日) 阪神明間 「S・A・N・Z・A・N」 (2012-10-08 15:15)
 3/10(土)~11(日) 若狭湾 「バスクリン」 (2012-03-12 19:19)

Posted by SUBERIST at 18:59│Comments(8)ショアジギング!
この記事へのコメント
こんばんわ~!

出張!おつかれさまです~(^0^)
中華ですか~!っということは横浜ですね~!
飲茶~!食べすぎ注意報ですよ~(^0^)
しかしツレの方!めちゃめちゃすごいですね^^
エリちゃん15本にお持ち帰りでごめんなさい
しちゃいましたか~!かなりのツワモノですね(^0^)
ザ・シャークもびっくりですよ~!
それにしても今年はクサっちがめちゃめちゃ
多いですよね!
チャレンジして食べてみたいんですけど
フグっちは全て同じに見えてしまいなかなか
チャレンジできないです^^;
シュ~シュ~いいながらポンポコポコリンになって
めちゃめちゃ怒ってるんですけど とても愛くるしくて
なぜか嫌いになれないですよね(^0^)
も~う サバっち!今度釣れたら食べちゃいます!
う~ん・・・やはり区別がつかないので無理です~
なんじゃそれ~(^0^)v
Posted by ごん太ごん太 at 2010年11月04日 20:23
こんばんわ!
サバフグいいじゃないですか~!
釣ったことないです(^_^;)
釣れたら当然活かして持って帰ってしまいそうです(汗)
サゴシもホント気まぐれですね~^^
発信器付けて、群れの位置を確認できるよう、考えてみます(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2010年11月04日 22:18
おはようございます!

うっはぁ~~!あっちこでもこっちでもグーフは
よく釣れてますね~~!(>_<)
今年は沸いてるんでしょうかね??
まじで知合いの板前に頼んで料理して
欲しい気がしてます。(笑)
Posted by hotheart at 2010年11月05日 07:52
>ごん太さん

こんばんは~まいどですぅ~^^
ホントに横浜だったら最高なんですが、なんちゅうか本中華ですから毎日が
飲茶みたいなモンですよ~^^;
料理に使っている油の量がハンパ無いですから、胸焼けが・・・@@;

ESOを10本も持ち帰るなんて、既に伝説の領域ですよね~^^;
ツレからの報告メールが来た時には、爆笑を堪えるのに必死でした(≧艸≦)
私からよく言い聞かせておきましたので、もう大丈夫でしょうd(^^;)

釣り揚げると必死に膨らんで怒りをアピールするんですけど、シオシオと
萎んで行く姿が憎みきれないですよね~♪
グーフーもこれだけ数が多いと、専門に狙っても面白いかもです^^
しかし、シロサバフグに間違い無いと思っていても、あと一歩が踏み出せ
ません・・・(ーー;)
Posted by すべりすと☆彡すべりすと☆彡 at 2010年11月05日 20:45
>みそかつさん

こんばんは~まいどです^^
みそかつさんみたいにプロならば不安は無いんですけど、所詮素人なので
シロサバフグに間違いないと思っていても「もしも・・・」を考えちゃうんですよね
~(ーー;)

新港あたりでも、サゴッチの外道で釣れそうですね~
活かしで「てっさ」「てっちり」(←当らないのでちょっと違和感)は最高でしょう♪
でも、サバフグは動くモノを活発に追うみたいなんで、お家の水槽に入れると、
他の魚を攻撃しまくりかもですね^^;

サゴッチの気まぐれにはいつも泣かされます・・・(;_;)
特に、釣り場が空いている時に釣れた例がありません。
2日間ともミョーにポイントが空いてましたので、悪い予感はありました。
みそかつさんに発信器付けて貰っても、私のレーダーでは捕らえきれない
かもですね^^;
Posted by すべりすと☆彡すべりすと☆彡 at 2010年11月05日 21:01
>hotheartさん

こんばんは~まいどです~^^
今回の2日間はグーフーに祟られっ放しでした(T^T)
お立ち台でグーフーを釣り揚げた時に、左隣で釣っていたお兄ちゃんが、
「それってサバフグですよね?日本海に多いんでしょ?」とか言ってましたが
関係無さそうですね^^;
まぁ、当り年には違い無いと思います。

お知り合いに板さんがいらっしゃるのでしたら、頼んで見るのも手ですね^^
私なら専門で狙って、10本ぐらいキープして頼みに行っちゃいます♪
でも、伝手の無いトーシローな私は、99%シロサバフグ同定でも手が出ない
ですワ(汗)

次回の釣行はヅルマイでしょうか?
テールフックにキラキラのティンセルを付けて誘えば、爆釣かも知れません
よ~((爆))
Posted by すべりすと☆彡すべりすと☆彡 at 2010年11月05日 21:20
こんばんは。

遅刻してすみません。
お立ち台おつかれさまでした。
まだまだ日ムラもあるようですね。
ハイシーズンでも、イルカが入ってさっぱり・・・という日も
ありますし、こればかりは仕方ありませんね

ホントと一日投げて、しゃくっても
まったくな〜んもない日はシラサ一杯でも
買っとけばよかったということが多々ありますf^_^;

ところで、あそこでもタチウオ釣れるんですね!
一度、お立ち台タチウオ釣ってみたいです(^^)
Posted by 辰五郎 at 2010年11月07日 21:48
>辰五郎さん

こんばんは~まいどです~^^
辰五郎さんもお忙しいご様子ですね。
コメント頂き恐縮です(^^;)ゝ

ボディコンでキメて、羽扇子とワンレンの髪(笑)を振り回して一心不乱に
シャクりましたが、今時のサゴッチには見向きもされませんでした(T^T)
前日にはポツポツと釣果があったみたいですが・・・。
ワタシが帰る頃には、バブルの再来を望みます((爆))

お立ち台でタッチー揚げれば、若狭湾三部作の完成ですね~♪
強風さえなければ、暗いうちはワインドで探ってみると面白いかもです^^
hotheartさん、ごん太さんに続いて辰五郎さんにも押えられたら、残るは
丹後半島辺りしかありませんね^^;
早く帰りてェ~~~~~(><)
Posted by すべりすと☆彡すべりすと☆彡 at 2010年11月08日 00:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/31(日)若狭湾 「嗚呼、お立ち台…」
    コメント(8)